11/1㈰に白旗神社にて注連縄作りが行われました。これは、今年の6月に川崎稲毛神社へ注連縄作りに参加した所、白旗神社でも作ってみようと言う事になり、トントン拍子に話が進みました。そして今回、稲毛神社の社人、坂口様と川崎古式消防記念会、河西様が講師として参加して下さいました。まずは芯となる縄の長さを拝殿の幅に合わせて切断してから、稲藁を纏めて麻縄でキツく縛っていきます。







11/1㈰に白旗神社にて注連縄作りが行われました。これは、今年の6月に川崎稲毛神社へ注連縄作りに参加した所、白旗神社でも作ってみようと言う事になり、トントン拍子に話が進みました。そして今回、稲毛神社の社人、坂口様と川崎古式消防記念会、河西様が講師として参加して下さいました。まずは芯となる縄の長さを拝殿の幅に合わせて切断してから、稲藁を纏めて麻縄でキツく縛っていきます。